Elysium
美月の日常やどーでもいいこと, 自己満, お仕事がんばり物語等を綴った気まぐれ日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ピアノがほしい…!!!
最近、強くそう思います。
弾きたい曲も決まってます!2曲!
ショパンの『華麗なる大円舞曲』と『英雄ポロネーズ』です。
華麗なる大円舞曲は、実家にある電子ピアノにデモ曲として入ってて。
小さいころから聴いていた大好きな曲で、いつか弾いてみたいなーと思っていました。
本物の曲聴いてみたら、デモ曲はかなり省略されてたんだと驚きましたがね。
デモ曲の方に慣れ過ぎてて、本物聴いたらかなり違和感感じちゃってキツイ。
英雄ポロネーズは、柴咲コウさん主演のドラマ「オレンジデイズ」に出てきて。
で、年明けに辻井伸行さんの演奏を少し聴いたことで、ますます好きになった曲です。
ウォークマンに取り込んでる実家のクラシックCDの中に、この2曲どちらとも含まれてるから、
最近寝るときに聴く曲はもっぱらこれらです。最近っつってもまだここ2~3日だけどね。
まずは聴いて覚えることだよね、楽譜もピアノもないし。
んで、今度お店行ったときに楽譜を買おう。まだピアノは買えないけど。
いや別に買おうと思えばピアノも買えるけど、今はまだその時期じゃない。
職場の課題がてんこ盛りなんだ。今ピアノ買ったら絶対課題そっちのけになっちゃう。
…ピアノ買うのは、2年目になった4月以降かな……先は長いよ…
でもこの2曲、聴いた限りではかなり難しいよ?
私が弾けるようになるまで、一体何年かかることやら…www
華麗なる大円舞曲は4分ちょいくらいだけど、英雄ポロネーズは6分半あるからね。
これは…あの…お仕事しながら練習すると考えたら、3~5年はかかりそうだね!www
大円舞曲の方から練習します。短いし。聴いた限りではどちらかというとまだ弾けそうだし。
そういえば姉は、リストの『ラ・カンパネラ』を練習するって言ってたなぁ…
あれから数年経つけど、未だに弾けないらしい。
まぁお仕事で、家にいる時間より外にいる時間の方が長いから仕方ないところもあるけどね。
この曲も実家のCDに含まれてて、寝るときの音楽リストに入れてます。
先に挙げた2曲とこれと、あとベートーヴェンの『エリーゼのために』と、
ショパンの『幻想即興曲』『子犬のワルツ』『別れの曲』の7曲。
エリーゼのために は以前弾いたことある。懐かしい。練習しなおしてまた弾きたいね。
私が再度こんなにピアノ弾きたいって思ったきっかけって、もしかして本の影響が強いかも。
浅倉卓弥さん著の『四日間の奇蹟』。ピアニストの人が出てくる話。
これに曲名が何曲か出てくる。ショパンの子犬のワルツと別れの曲がそれ。
幻想即興曲は、サンホラの曲で使われて興味を持った…というね。
なんだかなぁ。ピアノのことを書いたつもりだけど、ドラマと本の紹介でもあるなぁ(笑)
興味がある方は、検索して聴いてみてくださいね。
特にショパンの『華麗なる大円舞曲』と『英雄ポロネーズ』!
私のピアノ力を知っている方は、聴いたら「お前なんかに弾けるもんか!」って思うかもねw
そんな方には、何年か後に目の前で弾いてみせて差し上げますわよこんちくしょう。
最近、強くそう思います。
弾きたい曲も決まってます!2曲!
ショパンの『華麗なる大円舞曲』と『英雄ポロネーズ』です。
華麗なる大円舞曲は、実家にある電子ピアノにデモ曲として入ってて。
小さいころから聴いていた大好きな曲で、いつか弾いてみたいなーと思っていました。
本物の曲聴いてみたら、デモ曲はかなり省略されてたんだと驚きましたがね。
デモ曲の方に慣れ過ぎてて、本物聴いたらかなり違和感感じちゃってキツイ。
英雄ポロネーズは、柴咲コウさん主演のドラマ「オレンジデイズ」に出てきて。
で、年明けに辻井伸行さんの演奏を少し聴いたことで、ますます好きになった曲です。
ウォークマンに取り込んでる実家のクラシックCDの中に、この2曲どちらとも含まれてるから、
最近寝るときに聴く曲はもっぱらこれらです。最近っつってもまだここ2~3日だけどね。
まずは聴いて覚えることだよね、楽譜もピアノもないし。
んで、今度お店行ったときに楽譜を買おう。まだピアノは買えないけど。
いや別に買おうと思えばピアノも買えるけど、今はまだその時期じゃない。
職場の課題がてんこ盛りなんだ。今ピアノ買ったら絶対課題そっちのけになっちゃう。
…ピアノ買うのは、2年目になった4月以降かな……先は長いよ…
でもこの2曲、聴いた限りではかなり難しいよ?
私が弾けるようになるまで、一体何年かかることやら…www
華麗なる大円舞曲は4分ちょいくらいだけど、英雄ポロネーズは6分半あるからね。
これは…あの…お仕事しながら練習すると考えたら、3~5年はかかりそうだね!www
大円舞曲の方から練習します。短いし。聴いた限りではどちらかというとまだ弾けそうだし。
そういえば姉は、リストの『ラ・カンパネラ』を練習するって言ってたなぁ…
あれから数年経つけど、未だに弾けないらしい。
まぁお仕事で、家にいる時間より外にいる時間の方が長いから仕方ないところもあるけどね。
この曲も実家のCDに含まれてて、寝るときの音楽リストに入れてます。
先に挙げた2曲とこれと、あとベートーヴェンの『エリーゼのために』と、
ショパンの『幻想即興曲』『子犬のワルツ』『別れの曲』の7曲。
エリーゼのために は以前弾いたことある。懐かしい。練習しなおしてまた弾きたいね。
私が再度こんなにピアノ弾きたいって思ったきっかけって、もしかして本の影響が強いかも。
浅倉卓弥さん著の『四日間の奇蹟』。ピアニストの人が出てくる話。
これに曲名が何曲か出てくる。ショパンの子犬のワルツと別れの曲がそれ。
幻想即興曲は、サンホラの曲で使われて興味を持った…というね。
なんだかなぁ。ピアノのことを書いたつもりだけど、ドラマと本の紹介でもあるなぁ(笑)
興味がある方は、検索して聴いてみてくださいね。
特にショパンの『華麗なる大円舞曲』と『英雄ポロネーズ』!
私のピアノ力を知っている方は、聴いたら「お前なんかに弾けるもんか!」って思うかもねw
そんな方には、何年か後に目の前で弾いてみせて差し上げますわよこんちくしょう。
では(。・ω・)ノ
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
美月
性別:
女性
職業:
看護師
趣味:
音楽・漫画・読書・ゲーム等
ちょっと一言
夫婦そろってどんどん漫画が増えていくから いつか床が抜けるんじゃないかと怯えている
最新記事
(03/04)
(10/20)
(07/21)
(12/05)
(07/07)
(01/07)
(01/06)
(05/03)
(02/06)
(01/26)